PCの動作が遅い 原因はなに!?

弊社でいただくお悩みの中で、やはり「PCの動作が遅い」という問題が多くあります。中小事業所さまではIT担当や情報システム部などの調査やアドバイスをしてもらえるひとがいないため、解決できないまま業務を行なっている方もいらっしゃいます。
そういったお悩みは早く解決することで、業務の効率をあげますし、なによりウィルス感染した状態ですと、大変な事故になります。

HDDやSSDのアクセスが遅くなったら「スマート」を確認、不調原因が分かる

日経クロステック

ログインに時間がかかりすぎる、原因はネットワークでもアプリケーションでもなかった

日経クロステック

PCの動作が遅くなる理由はどういったものでしょうか?

PCの能力や容量

そもそもPCのスペックが低いものや、HDDやSSDの容量が少なくなっている場合は、動作が遅くなります。
昨今のOSやソフトは大きなメモリやキャッシュをつかうことが多く、最近購入したものでも、HDDやSSDの容量が小さければ、ソフトやファイルがたまることで切迫してしまい直接動作に影響してしまいます。

ウィルスソフトや常駐ソフト

ウィルスソフトの場合は常にローカルファイルをスキャンしているために動作が重くなる原因のひとつです。
もうひとつ考えられる要因としては、最近のソフトウェアはクラウド型のものが多く、常に通信を行っています。そのためネットワークに多くの負荷がかかり、ソフトウェアが必要とする情報を取得できず全体的な速度が遅くなっている可能性があります。

バンドルソフトやスタートアップアプリ

PCメーカーの常駐ソフトや、アップデートを監視するものや、クラウドサーバーと常に通信するものなど、出荷状態でインストールされているソフトが多くある場合は、それが負荷になっている可能性があります。

Wi-Fiや社内ネットワーク

最近のPCやソフトウェアは常に通信しています。Wi-Fiや社内ネットワークに問題がある場合は、その通信がうまくいかないことでPC自体の描画や速度に影響をあたえている場合があります。

バックグラウンドで動作しているシステムやマルウェア

バンドルソフトなどにみられるバックグラウンドで動作するソフト、監視するようなソフトは常に動作しています。多くインストールされている場合はPCに大きな影響をあたえます。
また、ウィルスやマルウェアが潜伏している場合も動作が遅くなる場合があります。

ITトラブルの原因とアウトソーシング

ルートシステム

いかがでしょうか?
思い当たる箇所がありましたでしょうか?
ルートシステムでは、御社のネットワーク環境を無料診断します。また、PCの状態や環境の診断も行えますので、お気軽にご相談ください。

30年間で培った豊富な知識で、PCやネットワーク環境の問題だけではなく、さまざまなビジネスツールやオフィス環境のアドバイスやサービスのご案内をいたします。ご相談ください。